


ピンクの社殿なんて珍しい〜♡ 女子旅で絶対写真撮りたくなるやつ!



うんうん、しかも女神さまと福の神に会えるなんて、めっちゃご利益ありそう♪
北海道・寿都町にある寿都神社(すっつじんじゃ)は、かわいいピンクの社殿が印象的な癒しの神社。
ふらりと訪れても心がほぐれるような場所でした。
この記事では、寿都神社の魅力や境内の見どころ、おみくじ体験をお届けします。
- 寿都神社の歴史とご祭神
- ピンクの社殿や稲荷大明神などの境内スポット
- 女神さま&福の神に出会えるおみくじ体験
寿都神社の歴史とご祭神
寿都神社の歴史は、江戸時代にまでさかのぼります。
筑紫国から北海道へ向かっていた船「弁天丸」が寿都湾に漂着し、その船に祀られていた市杵島比賣命(いちきしまひめのみこと・弁天さま)を岩崎村の祠にお祀りしたのが始まりと伝えられています。
その後、寿都の地で信仰を集め、現在の場所に社殿が整えられました。
海にゆかりのある町ならではの神社であり、航海の安全や豊漁、そして人々の縁を結ぶ神さまとして親しまれています。
ご祭神は、弁天さまのほか、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)と豊宇気比売命(とようけひめのみこと)。
稲荷と食の神さまも一緒に祀られており、縁結び・五穀豊穣・食の恵みといった幅広いご利益がいただけるのも特徴です。



女神さまが三柱も…♡ 縁結びも食の恵みも守ってくれるなんて、ありがたいね!



ほんとだね。寿都の海と町を見守ってきた歴史があるからこそ、地元の人にも愛されてるんだろうなぁ。
ピンクの社殿と境内の見どころ
寿都神社の境内は、思わず写真を撮りたくなるスポットがいっぱい。
ピンク色の社殿をはじめ、赤い鳥居の稲荷大明神や花手水など、心を癒す景色が広がっています。
ピンク色の社殿
寿都神社といえば、まず目を引くのがピンク色の社殿。
青空に映える姿はとても可愛らしく、思わず写真に収めたくなります。
一般的な神社の社殿は朱や木の色が多いので、この色合いはとても珍しく、女性に人気の理由もうなずけます。
📹️ピンクの社殿だけじゃなく、境内にはかわいい風鈴や花手水も♡寿都神社のやさしい雰囲気を、TikTok動画で少しだけお届けしますね。
花手水と風鈴の彩り
寿都神社では季節ごとに彩られる花手水や、夏に響く風鈴の音色も見どころのひとつ。
花で彩られた手水舎は思わず足を止めて見入ってしまうほどで、風鈴が揺れる境内は心に涼やかさを届けてくれます。
参拝のときに訪れる季節によって、違った表情を楽しめるのが魅力です。



ピンクの社殿に赤い鳥居、さらに花手水まで!めちゃくちゃ映えスポットだね♡



うんうん。四季折々の雰囲気を楽しめるのも寿都神社のいいところだね。
📹️花手水の彩りに、和傘のきらめき、そしてちょこんと座るひよこちゃん。見ているだけでほっこりする、寿都神社の癒しの風景をTikTokでお届けしますね。
赤い鳥居の稲荷大明神
境内には赤い鳥居が連なる稲荷大明神もあります。
鳥居を一つひとつくぐるごとに心が整っていくようで、参拝の途中で立ち寄るとまた違った静けさと神聖さを感じられます。
ピンクの社殿とのコントラストも美しく、歩くだけで特別な時間を過ごせました。
📹️寿都神社の境内には、朱色が美しい稲荷大明神も。鳥居をくぐるたびに心がすっと整うような空気感を、TikTok動画で感じてみてください!
女神さま&福の神♡寿都神社のおみくじ体験
寿都神社では、ちょっとユニークで可愛いおみくじがたくさん。
縁結びの女神さまや福の神にまつわるおみくじは、参拝の思い出にもぴったりです。
まず人気なのが、寿都ならではの鯛みくじとかきしらすみくじ。
鯛の形をしたおみくじは「めでたい」縁起物として親しまれ、かきしらすみくじは寿都の海の恵みを感じさせてくれます。
そして特に心に残ったのが女神さまみくじ。
引いてみると、縁結びの女神くしなだひめが登場しました。
家庭円満を見守る女神さまからのメッセージは、まるで背中をそっと押してくれるようで、読んでいて心があたたかくなりました。
さらに境内には、福徳を授ける恵比寿さまと大黒さまも祀られています。
女神さまからのご縁と、福の神からの恵みの両方をいただけるのも、寿都神社ならではの魅力です。
女神さまみくじから届く、やさしいメッセージに心がぽっと温まる瞬間。寿都神社のおみくじを、TikTok動画でチェックしてみてくださいね。



おみくじの種類が多いのうれしい♡ 女神さまから直接メッセージもらえるのって特別感ある!



うんうん。縁結びと福徳、両方いただけるなんて最強のおみくじ体験だね♪
神社名 | 寿都神社(すっつじんじゃ) |
ご祭神 | 市杵島比賣命(いちきしまひめのみこと)/倉稲魂命(うかのみたまのみこと)/豊宇気比売命(とようけひめのみこと) |
ご利益 | 縁結び・福徳円満・五穀豊穣・航海安全 |
住所 | 北海道寿都郡寿都町渡島町127-2 |
駐車場 | あり(神社前に数台分) |
御朱印 | 常時受付(不在時は書き置き対応)/受付時間 9:00〜17:00 |
公式サイト | 寿都町公式サイト内ページ |
まとめ|寿都神社で心ほぐれるひととき
今回は、寿都神社の魅力や参拝体験をご紹介しました。
ピンク色の社殿や赤い鳥居の稲荷大明神、季節を彩る花手水や風鈴など、境内を歩くだけで心が癒される神社です。
- 女神さま・福の神に守られる縁結び&福徳のご利益
- ピンクの社殿や赤い鳥居、花手水など映える境内スポット
- 女神さま&福の神に出会える特別なおみくじ体験
参拝のあとは、寿都の海沿いドライブやご当地グルメを楽しむのもおすすめです♡
周辺の観光やグルメの詳しい情報は、姉妹ブログで紹介しているのでチェックしてみてくださいね。



やっぱり参拝と街歩き、セットで楽しむと充実感あるよね♡



うんうん!寿都なら海もグルメも満喫できるのがいいところだね。
春に訪れるなら、桜に包まれた寿都神社もとってもおすすめ♡ ピンクの社殿と桜の景色は、まるで絵本のような美しさです。
詳しくは、寿都神社の桜ドライブ記事でも紹介しているので、あわせてチェックしてみてくださいね。



せっかく北海道に来たなら、観光や宿泊もゆったり楽しみたいですよね♡
楽天トラベルでホテルや温泉を探して、のんびり北海道ステイを計画してみてください。
▼楽天トラベルは、泊まれば泊まるほどお得