


川越氷川神社には、夏限定の縁むすび風鈴や数量限定の縁結び玉、可愛い鯛みくじまであって、女子旅にもひとり旅にもぴったりだよね♡



縁結びのご利益で有名だけど、癒しや映えスポットもいっぱいで迷っちゃう〜!
川越氷川神社は、心がほっと和む癒しの空間と、ときめく縁結びスポットがぎゅっと詰まった神社です。
夏の縁むすび風鈴や、特別に授与される縁結び玉、釣って楽しい鯛みくじなど、訪れるたびに特別な思い出ができる場所なんですよ。
この記事では、川越氷川神社の歴史やご利益、癒しの見どころ、女子旅・ひとり旅におすすめの楽しみ方についてご紹介しますね。
- 川越氷川神社の歴史・ご祭神・ご利益
- 縁むすび風鈴・縁結び玉・鯛みくじの楽しみ方
- 女子旅・ひとり旅におすすめの参拝スタイル
川越氷川神社とは|縁結びで有名な歴史とご利益
川越氷川神社は、約1,500年以上の歴史をもつ由緒ある神社。
川越の街をずっと見守り続けてきた、縁結びの聖地なんです。
ご祭神には、荒ぶる力を持つ素盞嗚尊(すさのおのみこと)と、その妻である奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)。
さらに、縁結びの神様として知られる大己貴命(おおなむちのみこと)、そして奇稲田姫の両親である脚摩乳命(あしなづちのみこと)・手摩乳命(てなづちのみこと)の五柱が祀られています。
夫婦神とその親子神、そして縁結びの大己貴命──この組み合わせが「家族円満」「夫婦円満」「良縁成就」といったご利益を授けてくれると伝えられているんです。
鳥居をくぐると、川越のにぎやかな街並みがすっと遠のき、静けさとやさしい空気に包まれます。
木漏れ日や風の音を感じながら歩くだけで、心が落ち着いていくのを実感しました。
歴史やご利益だけじゃなく、境内そのものが「癒しの空間」になっている──そんな場所です。



祀られてる神様がほんとに“縁”に深い関係のある方ばかりなんだね♡



うんうん。だからこそ、全国から「縁結び」を願って参拝に来る人が多いんだと思う!
癒しを感じる見どころ
川越氷川神社には、季節やシーンごとに楽しめる癒しのスポットや体験がいっぱい。
参拝だけじゃなく、心ときめく瞬間を見つけられるのが魅力です♡
夏限定の「縁むすび風鈴」
夏の川越氷川神社を彩るのは、境内に約二千個の江戸風鈴が並ぶ「縁むすび風鈴」。
この夏の祭事はすでに十年以上続いていて、毎年多くの参拝者を魅了しています。
風鈴には願いごとを書いた木の短冊を結びつけられ、風に揺れるたびにその思いが氷川の神様に届くといわれています。
涼しげな音色とともに、自分の願いを風に託す特別な体験です♡
夕方からは明かりが灯され、風鈴回廊や小川が幻想的にライトアップ。
昼と夜でまったく違う表情を見せてくれるのも魅力です。
縁結び玉♡数量限定のお守り
川越氷川神社といえば、やっぱり縁結び玉。
毎朝数量限定で授与される特別なお守りで、恋愛成就や良縁を願う女子たちの憧れの的です。
境内の小石を巫女さんが麻の網に包んで清めたもので、「持ち帰った人に素敵な縁が訪れる」と伝えられています。
授かるために朝早くから並ぶ人も多いんです!!
縁結び玉は毎朝6時頃に整理券を配布し、8時から頒布されます。
通常は1日20体限定(お一人さま1体まで)ですが、三が日には特別に50体頒布されるんです。
まさに“早起きしてでも欲しい”特別なお守り。
縁結びを願うなら、参拝と一緒にぜひチャレンジしてみてくださいね♡
鯛みくじ♡釣って楽しいおみくじ体験
もうひとつ外せないのが、糸で鯛を釣り上げるユニークな鯛みくじ。
赤い「一年安鯛みくじ」は「めで鯛」「安鯛(安泰)」にかけた縁起物で、境内でも大人気です。
さらに、季節や行事ごとに登場する限定カラーの「あい鯛みくじ」も見逃せません。
春には常緑樹をイメージした深い緑色の「常盤木(ときわぎ)」と、若葉の明るい緑色「萠木(もえぎ)」が登場。
夏は涼やかな水色や白の鯛が人気です。
成人を迎える年には、特別な「将来安鯛」も頒布され、おみくじはすべて大吉!
神社からのお祝いの言葉が添えられています。
過去には黄色い一年安鯛が登場したこともあり、まさに一期一会のおみくじなんです♡
そのときどきで色や種類が変わるので、最新情報は公式SNSやインスタをチェックしてみてくださいね♪



鯛みくじ釣る瞬間が一番ワクワクするよね♡ 写真に撮るとかわいさ倍増!



うんうん。縁結び玉も鯛みくじも、川越氷川神社ならではの特別体験だね♪
📹️境内を彩る縁むすび風鈴や、ちょこんと可愛い鯛みくじの様子を動画にまとめました♡ 写真では伝わりきらない雰囲気を、ぜひのぞいてみてくださいね♪
女子旅・ひとり旅におすすめの楽しみ方(御朱印・お守りも)
川越氷川神社は「縁結び」のご利益だけじゃなく、女子旅やひとり旅にやさしい神社でもあります。
のんびり散策しながら、自分のペースで楽しめる工夫がいっぱいなんです。
友達と訪れたら、おみくじや写真スポットでワイワイ盛り上がれるし、ひとりで訪れても静かな空気に包まれて心を整える時間が過ごせます。
どちらのスタイルでも“癒され旅”になるのが魅力です♡
境内には御朱印も授与されていて、時期によっては限定デザインに出会えることも。
集めている人には旅の思い出になりますし、集めない人でも「ご縁をいただいた証」として手にすると特別感があります。
さらに、可愛いデザインのお守りも豊富。恋愛成就や家庭円満だけでなく、健康や学業など幅広い種類があるので、気になるものを見つけてみるのもおすすめです。
なにより、参拝の後は川越の街並みへすぐに出られるアクセスの良さもポイント。
小江戸散策やカフェ巡りと組み合わせれば、充実した一日になりますよ。



女子同士でワイワイするのも楽しいし、ひとりでのんびり過ごすのも最高だよね♡



うんうん。御朱印やお守りを選ぶ時間も、旅の特別な思い出になると思う!
| 神社名 | 川越氷川神社(かわごえひかわじんじゃ) |
| ご祭神 | 素盞嗚尊(すさのおのみこと)、奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)、大己貴命(おおなむちのみこと)、脚摩乳命(あしなづちのみこと)、手摩乳命(てなづちのみこと) |
| ご利益 | 縁結び・夫婦円満・家族円満・安産祈願 |
| 住所 | 埼玉県川越市宮下町2-11-3 |
| アクセス | JR・東武東上線「川越駅」、西武新宿線「本川越駅」からバス利用(「川越氷川神社」下車すぐ)。詳しいバス乗り場や経路は公式サイトをチェックしてね。 |
| 駐車場 | 境内に参拝者用駐車場あり(混雑時は利用不可の場合あり)。近隣にコインパーキングや観光用無料駐車場もあり。 |
| 公式サイト | 川越氷川神社 公式HP |
まとめ|川越氷川神社で心ときめくひととき
今回は、川越氷川神社の歴史やご利益、縁むすび風鈴や縁結び玉、鯛みくじといった特別な体験についてご紹介しました。
- 縁結びや夫婦円満のご利益を授かれる歴史ある神社
- 夏の「縁むすび風鈴」や数量限定の縁結び玉、可愛い鯛みくじなど見どころいっぱい
- 女子旅・ひとり旅におすすめの参拝スタイル&御朱印やお守り
参拝のあとは、小江戸川越の街並み散策やカフェ・スイーツ巡りもおすすめ♡
街歩きやグルメの詳しい情報は、姉妹ブログ(旅するおでかけノート)で紹介しているので、あわせてチェックしてみてくださいね。



参拝と街歩き、セットで楽しめるのが川越のいいところだよね♡



うんうん!氷川神社で心を整えて、小江戸散策でさらにリフレッシュだね♪
遠方から訪れる方は、楽天トラベルで宿を探して、泊まりがけで川越や東京観光を楽しむのもおすすめです♡



楽天トラベルでは数量限定で割引クーポンを配布中!
終了してしまう前に、忘れずに手にしておいてね。
▼楽天トラベルは、泊まれば泊まるほどお得









