


熱海旅行といえば來宮神社!やっぱり女子旅では外せないよね♡



うんうん♪ご利益もカフェもあって、観光の拠点にぴったり!
熱海の人気観光スポット「來宮神社」。
樹齢2000年の大楠や縁結びのパワースポット、境内のおしゃれカフェなど、女子旅にうれしい魅力がぎゅっと詰まった神社なんです。
境内には♡を探す楽しみや、映えスイーツが味わえるカフェもあって、写真を撮りながら散策するだけでもワクワク♪
この記事では、來宮神社の見どころや楽しみ方をまとめてご紹介しますね。
來宮神社とは?ご利益と歴史をチェック♡


來宮神社は、健康長寿・心願成就・縁結びのご利益で知られる熱海のパワースポット。
ご祭神は「大己貴命(おおなむちのみこと)」「日本武尊(やまとたけるのみこと)」「五十猛命(いたけるのみこと)」で、古くから地域の人々に大切に信仰されてきました。
- 大己貴命(おおなむちのみこと):縁結びや国造り、温泉の神
- 五十猛命(いたけるのみこと):樹木や森を司る神
- 日本武尊(やまとたけるのみこと):勇気や開運をもたらす神
境内に一歩足を踏み入れると、豊かな緑に包まれた静かな雰囲気。
都会の喧騒を忘れて、心がふっと落ち着く空間が広がっています。
そして女子旅で人気なのが、境内に隠れた3つの「♡」探し。
縁結びの象徴として話題になっていて、見つけたら写真に収めたくなる可愛さなんです♡
ハートの場所や探し方は、こちらの記事で詳しく紹介しているので、参拝前にぜひチェックしてみてくださいね。



ご利益だけじゃなくて♡探しまでできるなんて、女子旅にぴったりだね!



うんうん!縁結び気分も盛り上がる〜♪
境内社めぐり♡弁財天・稲荷社・御神水
來宮神社の境内には、本殿や大楠だけでなく、昔から信仰されてきた小さな社やパワースポットが点在しています。
入口に設置されている境内マップを片手に歩けば、見どころを漏れなく巡れますよ♡


ここからは、女子旅でぜひ立ち寄りたい境内社とスポットを順番にご紹介していきますね。
來宮弁財天|金運・芸事・出世のご利益


境内の池のそばに祀られている來宮弁財天は、水の神様として古くから信仰されてきました。
七福神の唯一の女神でもあり、金運や芸事上達のご利益で知られています。
また、徳川家の武臣・大久保将監がここで祈願し、出世を果たしたという伝承も残されており、出世運のパワースポットとしても人気です。
静かな池を背景に手を合わせると、心が落ち着き、穏やかな気持ちになれる癒しの場所ですよ。
來宮稲荷社|朱色の鳥居が映える女子旅スポット


來宮稲荷社は、京都・伏見稲荷大社から分霊されたお社で、五穀豊穣・家内安全・商売繁昌・諸願成就のご利益があるとされています。
参道には朱色の鳥居がずらりと並び、その鮮やかさはまさに写真映えスポット♡
女子旅なら思わず足を止めてカメラを構えたくなる美しさです。
願いを込めて鳥居をくぐる時間は、心がキリッと整う特別なひととき。
華やかな雰囲気の中で参拝すれば、旅の思い出もさらに深まりますよ。
弁天岩と御神水|健康長寿を願う癒しの水
境内の奥には、ひっそりと弁天岩と御神水があります。
弁天岩は古くから信仰の対象とされ、自然そのものに宿る神聖さを感じられる場所。
すぐ近くに湧き出る御神水は、健康長寿や心身清浄のご利益があると伝えられており、参拝者が手を清めたり一口いただいたりして願いを込めます。



小さな社や岩にも、ちゃんと歴史や意味があるんだね♡



うんうん!神社好きとしては見逃せないし、女子旅的にも写真映えスポットだよ♪
樹齢2000年♡來宮神社の大楠パワースポット体験
來宮神社のシンボルといえば、樹齢2000年以上・幹周り24mを超える大楠。
日本屈指の巨樹として知られ、目の前に立つと圧倒的な存在感に心を奪われます。
大楠には「幹を一周すると寿命が一年延びる」という伝説があり、長寿や健康を願って多くの参拝者が歩みを進めます。
その姿は神聖で、自然と心も整うよう。
木漏れ日が差し込む時間帯は特に美しく、写真映えスポットとしても人気。
癒しを感じながら写真を撮るのも女子旅の楽しみです。
さらに詳しい体験や大楠のエピソードは、こちらの記事で紹介しているのでチェックしてみてくださいね。



大楠の前に立つと、ほんとにパワーをもらえる気がするよね♡



うんうん!写真映えもするし、女子旅では絶対行きたいスポットだね♪
來宮神社カフェ巡り♡来福スイーツで女子旅気分UP
參拝を終えたら、ぜひ立ち寄りたいのが來宮神社の境内と鳥居横に点在するカフェ。
参拝の余韻を感じながらのんびり過ごせる、おしゃれで心地よい空間が揃っています。
特に注目なのは、來宮神社限定の縁起スイーツ「来福スイーツ」。
かわいくて女子旅に大人気♡
カフェは「茶寮 報鼓」「茶寮 五色の杜」「Stand Cafe 楠の香」「鳥居の結び葉」の4つ。
それぞれ違った雰囲気やメニューが楽しめるので、気分やシーンに合わせて選べます。
詳しいメニューや雰囲気は、こちらの記事で写真付きで紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。



神社でこんなにおしゃれなカフェ巡りができるなんて贅沢だね♡



ほんと!来福スイーツは映えるし、美味しいから絶対食べたい♪
來宮神社のお守り・御朱印・お土産情報はこちら
女子旅で楽しみたいのが、來宮神社のかわいいお守りや御朱印。
縁結びや健康長寿のお守りが人気で、旅の思い出にもぴったりです。
また、御朱印帳はシンプルで上品なデザインから華やかなものまで揃っていて、御朱印集めをしている人には嬉しいポイント♡
境内ではアロマや和菓子などのお土産も見つかります。
來宮神社ならではの香りを楽しめる「SOUアロマオイル」は、おしゃれで女子へのプレゼントにも人気です。
詳しい情報はそれぞれの記事で紹介しているので、あわせてチェックしてみてくださいね。



お守りもお土産もかわいくて、どれにしようか迷っちゃうね♡



ほんと!旅の記念にもなるし、女子旅なら絶対立ち寄りたいよね♪
來宮神社への行き方♡アクセスと駐車場情報
來宮神社は、JR來宮駅から徒歩3分とアクセス抜群!
熱海駅から歩いても約18分ほどで着けます。
車で行く場合は、境内に有料駐車場があります。
ただし台数に限りがあるので、週末や観光シーズンは混雑することも。
満車のときは近隣のコインパーキングを利用すると安心です。
さらに詳しい行き方や駐車場の情報は、こちらの記事で紹介しているのでチェックしてみてくださいね。



駅チカだし、車でも行けるから便利だね♡



うんうん!アクセス詳細は別記事で確認すれば安心だよ♪
まとめ|熱海女子旅で來宮神社を楽しもう♡
今回は、來宮神社の見どころやご利益、境内社、カフェ情報についてご紹介しました。
- 樹齢2000年の大楠や境内社など、見どころいっぱいのパワースポット
- 來宮神社ならではの「来福スイーツ」が楽しめるおしゃれカフェ
- 縁結び♡探しや可愛いお守り・お土産も女子旅に人気
参拝のあとは、熱海の街歩きやスイーツ巡りも楽しみ、温泉宿に泊まってゆったり女子旅にするのもおすすめです♡
周辺観光やグルメ、宿泊情報は姉妹ブログ「旅するおでかけノート」でも紹介しているので、あわせてチェックしてみてくださいね。



やっぱり参拝と街歩き、温泉宿までセットにしたいよね♡



うんうん!熱海なら神社も観光もぜんぶ楽しめるのが魅力だね♪
▼熱海で女子旅を楽しみたい方は下記の記事も参考にしてくださいね。
▼楽天トラベルは、泊まれば泊まるほどお得