洞爺湖畔の隠れ家『しまりすや』の魅力とは?レトロな雰囲気と人気の無添加焼き菓子を楽しもう

当ページのリンクには広告が含まれています。
洞爺湖畔の隠れ家『しまりすや』の魅力とは?レトロな雰囲気と人気の無添加焼き菓子を楽しもう

洞爺湖畔にひっそりとある「しまりすや」は、無添加の焼き菓子が楽しめる、まさに隠れ家的なお店なんです。

レトロであったかい雰囲気の店内と、地元の素材を使った優しい味のお菓子は、訪れた人の心をほっこり癒してくれますよ~。

洞爺湖は、札幌からも行きやすく、ドライブにもちょうどいい距離ですよね!

今回は、そんな「しまりすや」の魅力を、写真も交えながら、店内のレトロな雰囲気やおすすめのメニューと一緒にたっぷりご紹介しちゃいます!

さらに、記事の後半では「しまりすや」近くにある素敵なお店もいくつかピックアップしてご紹介!

洞爺湖方面にドライブや旅行で行く予定があれば、ぜひ参考にしてみてくださいね~。

目次

「しまりすや」はどんなお店?

しまりすや外観
しまりすや外観

「しまりすや」は、洞爺湖にある小さくてかわいらしい焼き菓子屋さんです。

隠れ家的な雰囲気がたまらなく素敵で、一度訪れるとその魅力にハマっちゃいますよ~!

お店は「とうや水の駅」から歩いて数分のところにあり、少し裏道を進むとひょっこり現れる感じが、まるで秘密の場所を見つけたようなワクワク感が味わえるんです。

しまりすやへの小路
しまりすやへの小路

店内には焼き菓子がずらっと並んでいて、どれもかわいくて、どれを選ぼうか迷っちゃうほどなんです~。

しまりすやの焼き菓子
しまりすやの焼き菓子

お店のデザインは木のぬくもりたっぷりで、まるで昭和にタイムスリップしたようなレトロな空間が広がっています。

並んでいるお菓子には、地元の新鮮な素材やオーガニックのドライフルーツを使用していて、すべて無添加なので、体にやさしいのも嬉しいポイント!

特に人気なのは、サクサクのクッキーとビスケットです。

手作り感あふれる素朴な味わいが、お茶の時間をより楽しいひと時にしてくれます。

アンティークな店内の雰囲気にも癒されます♪

残念ながらイートインスペースはないんですが、レトロな空間でお茶ができたら最高だろうな~と思わせてくれる素敵なお店ですよ!

レトロな店内がインスタ映え間違いなし!

「しまりすや」の店内は、アンティークな家具や小物に囲まれた、どこか懐かしいレトロな雰囲気。

しまりすや:店内
しまりすや:店内

木のぬくもりを感じる空間で、思わず写真を撮りたくなるような素敵なスポットがいっぱいなんです!

しまりすや:アンティークがたまんない
しまりすや:アンティークがたまんない

わたしもたくさん写真を撮ってきましたが、どの角度から撮ってもインスタ映え間違いなしでしたよ~。

洞爺湖を訪れたら、ぜひカメラやスマホを持って写真を撮ってみてくださいね!

お店の外観や、お菓子のディスプレイ、アンティークの家具と一緒に撮ると素敵な思い出が残せます。

洞爺湖 しまりすやへのアクセスと基本情報

「しまりすや」へのアクセス方法ですが、車の場合、札幌からは国道230号線を使って約2時間弱、新千歳空港からは道央自動車道を使って約1時間40分ほどで到着します。

ドライブするにはちょうど良い距離感ですね!

公共交通機関を利用する場合は、JRで洞爺駅まで行ってからバスに乗り換える方法もあります。

バスの本数が少ないので、事前に時刻表をチェックするのをお忘れなく!

「とうや水の駅」バス停で降りたら、そこからは徒歩数分という便利な立地です。

らん

バスの本数が少ないので、時刻表をしっかり確認してくださいね。

ブログ村に参加してます

今回の記事がお役に立てたなら、ぜひ応援してください!
下記のバナーをクリックしてもらえると、とっても嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本全国の旅の魅力をお届けする『旅するおでかけノート』。
女子旅で訪れたいおしゃれなカフェや宿泊施設、家族旅行にぴったりの観光地、推し活にも役立つイベント情報など、幅広いテーマで情報を発信中。
一人旅やワンちゃんとの旅も楽しむ、旅好き目線でリアルな体験やおすすめスポットをご紹介!

札幌に特化した観光情報を知りたい方は、姉妹サイト『さっぽろおでかけノート』もチェックしてみてください!
全国の素敵な場所をもっと楽しみたい人のための、旅のアイデア満載のおでかけガイドです。
札幌に特化した観光情報を知りたい方は、姉妹サイト『さっぽろおでかけノート』もチェックしてみてくださいね!

スポンサーリンク

目次