寿都神社の桜の見頃はいつ?ピンクの神社がかわいすぎると話題

当ページのリンクには広告が含まれています。
寿都神社の桜の見頃はいつ?ピンクの神社がかわいすぎると話題
くまちゃん

ねえねえ、ピンクの神社ってほんとにあるの?🍩💕

くまくん

あるよ!しかも桜の見ごろと重なるんだって📸🌸これは行くしかないでしょ〜!

札幌から日帰りで行けて、桜もピンクの神社も楽しめる場所があるとしたら…気になりますよね。

でも、桜のタイミングを逃すと、あの絶景は見られないかもしれません。

そこで今回は、寿都神社の桜の見ごろや札幌からのおすすめドライブコース、写真映えするピンクの神社の魅力をたっぷり紹介します!

春の旅にぴったりな映えスポットで、SNSも気分も華やかに。

見ごろ時期や行き方、撮影スポットまで、これを読めば春の寿都旅はばっちりです♪

この記事で分かること!
  • 桜とピンク神社の映えスポット
  • 毎年の見ごろタイミング
  • 札幌からの日帰りドライブ情報
くまくん

ぼくのおすすめの旅行サイトはやっぱり楽天トラベル
ポイントがどんどん貯まるから、宿泊もお得に楽しめます。
貯めたポイントは旅行だけでなく、楽天市場や日常のお買い物にも使えるので、とっても便利でお得ですよ♪

目次

寿都神社の桜の見ごろはいつ?

寿都神社の桜は、北海道の遅い春にふわっと咲き誇ります。

毎年4月下旬から5月上旬にかけてが、ちょうど見ごろのピークなんです。

標高や気候の影響で、札幌よりも少し遅めに満開になるのが特徴。

タイミングを合わせれば、まさに「一番きれい!」な桜を楽しめますよ。

天気の移り変わりが激しい寿都の海沿いエリアでは、数日違うだけで桜の景色がガラッと変わることもあるんです。

見ごろを逃さないためのコツをこのあと紹介しますね。

ではまず、毎年の開花傾向からチェックしていきましょう。

毎年の見ごろ時期

ちょっと意外かもしれませんが、寿都神社の桜はゴールデンウィーク頃が満開のベストタイミング。

札幌の桜が終わったあとに咲くので、「見逃した〜」と思っても、まだ間に合うんです。

例年の見ごろはだいたい4月25日〜5月5日ごろ。

年によっては、5月中旬まで咲いていることもありますよ。

公式の開花情報はないですが、地元のSNSや写真投稿をチェックすると、最新の開花状況がわかりやすいです。

開花のタイミングの目安

寿都神社の桜は、気温と日照時間の影響を受けやすく、年によって少しずれます。

一例としては、札幌で桜が咲いた1週間〜10日後が、寿都エリアの満開時期。

つまり、札幌の開花発表を目安に予定を立てるとちょうどいいんです。

  • 札幌の開花日+7〜10日で計算
  • Googleマップの口コミ・写真を確認
  • Instagramの「#寿都神社」で最新状況を見る

今年の桜、いつ行こうかな?と迷ったら、まずは札幌の開花予測をチェックしてみてくださいね。

天気と見ごろの関係

春の寿都は、風が強い日が多いのが特徴。

せっかく咲いても、雨や風で一気に散ってしまうことも。

おすすめなのは、晴れ予報が続く日を狙ってお出かけすること。

満開から3〜5日がベストショットのチャンスです。

平日に晴れたら、かなりラッキー!

人も少なく、ゆっくり写真が撮れますよ。

桜が散った後でも、新緑の神社とピンクの建物のコントラストが美しくて癒されます。

くまくん

寿都の桜は札幌より遅めが狙い目だよ♪

札幌発!日帰りドライブで行ける桜スポット寿都神社

寿都神社は、札幌から日帰りで行ける春の穴場スポット。

桜とピンクの社殿が写真映えすると、SNSでもじわじわ注目を集めています。

公共交通機関でもアクセスできますが、ドライブでのんびり海沿いを走るのが断然おすすめ。

特に春の陽気な日に、窓を開けて走るのが最高なんです。

途中の景色や立ち寄りスポットも魅力的。

春ドライブの楽しみがギュッと詰まったルートなんです。

それでは、札幌からの行き方をチェックしてみましょう。

車での行き方

札幌から寿都神社へ行くには、国道5号線または高速道路を利用して岩内経由が王道ルート。

まずは小樽方面へ向かい、そこから海沿いのルートに入るのがポイント。

日本海を眺めながら走る道は、まさにドライブ旅の醍醐味です。

  • 札幌中心部 → 小樽(約1時間)
  • 小樽 → 岩内(約1時間)
  • 岩内 → 寿都(約40分)

カーナビには「寿都神社」または「北海道寿都郡寿都町字渡島町127-2」と入力すればOK。

駐車場もあるので安心です。

所要時間とルート

札幌から寿都神社までの所要時間は、およそ2時間半〜3時間ほど。

休憩や寄り道を入れて、のんびり片道3時間を想定すると◎

おすすめは朝早めに出発して、お昼に寿都に到着するプラン。

帰り道は夕暮れを見ながらのドライブで、北海道の春をたっぷり感じられますよ。

「春の小旅行気分」を味わいたい方にはピッタリの距離感です。

途中の立ち寄りスポット

せっかくのドライブだから、途中の立ち寄りスポットも楽しみたいですよね。

岩内町にある「道の駅いわない」で、ぜひ味わってほしいのが倉島乳業さんのチーズ大福

冷たくてやわらかいお餅の中には、こしあんとクリームチーズ風味のチーズ餡がぎゅっと包まれていて、ふわっとした口あたりと甘さ控えめの味わいがクセになります♡

見た目はシンプルだけど、地元で長年愛される“岩内の定番スイーツ”

訪れる人のほとんどが買っていく、不動の人気商品なんですよ。

テイクアウトもできるので、ドライブのお供にもぴったり。

冷たさが残るうちに車の中で食べると、ひんやり感がたまりません♪

  • 道の駅いわない(倉島乳業のチーズ大福)
  • 弁慶岬(泊村の絶景スポット)
  • 雷電温泉郷(ドライブ途中の癒し湯)

グルメ・絶景・温泉と三拍子そろった立ち寄りコース。

寿都神社へ向かう道のり自体が、思い出深い春旅になりますよ。

くまちゃん

チーズ大福は絶対チェックして!リピ確スイーツ♡

チーズ大福は人気商品のため、時間帯によっては売り切れていることも。確実にゲットしたい方は早めの立ち寄りがおすすめです!

ピンクの神社を満喫!写真映えする春の楽しみ方

寿都神社の最大の魅力は、なんといってもそのビジュアル!

全国でもめずらしい“ピンク色”の社殿が、桜の季節になるとさらに映えるんです。

まるで絵本の世界に迷い込んだような雰囲気で、SNS映えもバッチリ。

春限定のとっておきの過ごし方をまとめてみました。

まずは、動画でその“かわいすぎる”雰囲気をチェックしてみてくださいね。

桜×神社の映えスポット

春の寿都神社の魅力をぎゅっと詰め込んだ動画を、Instagramにアップしています🎥

桜とピンクの神社、静かな港町の春の空気…。

まるで絵本の中にいるような感覚、伝わりましたか?

ではここからは、現地でのおすすめ撮影スポットをご紹介します。

まずおすすめなのが、神社の正面から撮る定番ショット。

鮮やかなピンクの社殿に桜の枝がかかる構図は、まさに春の絶景です。

もうひとつは、鳥居越しに社殿と桜を一緒に写すアングル。

少し下からのぞくように撮ると、空の青さと桜のピンクが映えてきれいなんです。

  • 社殿正面+桜の枝フレーム
  • 鳥居越しのアングル
  • 横から社殿と桜並木を一緒に

朝や夕方のやわらかい光の時間帯がベスト。

やさしい色合いがさらに引き立ちますよ♪

くまちゃん

この鳥居の前、映えすぎて連写しちゃったよ〜📸💕

くまくん

確かに!スマホで縦構図にするとSNS映えバッチリだな✨

服装のおすすめ

写真を撮るなら、春らしい淡いカラーの服が断然おすすめ。

特に白、ベージュ、ミントグリーン、ラベンダーなどは、桜や社殿との相性も◎

歩きやすい靴をチョイスしつつ、スカートやワンピースでふんわり感を出すと、写真映えもバッチリ。

神社の階段は少し段差があるので、ヒールよりはフラットな靴が安心です。

  • 淡色ワンピース+カーディガン
  • デニム+花柄ブラウス
  • ストールや帽子で春感UP

髪型やアクセサリーも、春っぽく軽やかにまとめると、全体の雰囲気が統一されて素敵に仕上がりますよ。

道の駅みなとま〜れでひと休み

道の駅みなとま〜れ寿都
道の駅みなとま〜れ寿都

寿都神社を訪れたあとは、少し足を伸ばして「道の駅みなとま〜れ寿都」にも立ち寄ってみませんか?

神社から車で5分ほど、ドライブの締めくくりにぴったりな立ち寄りスポットです。

建物は港にほど近く、館内の窓際からは、のんびりとした港町の雰囲気が感じられます。

海が目の前にドーン!というわけではないけれど、潮の香りと風がふわっと届くような、静かなロケーションが魅力なんですよ。

道の駅内には、地元食材を使ったお惣菜や海産物、お土産も充実。

軽食を買ってテラスでのんびりしたり、おしゃべりしながら旅の余韻に浸ったり…

そんな過ごし方が心地いい空間です。

また、館内は清潔で休憩スペースも広め。

ドライブ途中のトイレ休憩や情報収集にも使いやすいので、女性のひとり旅やカップルにもおすすめです。

小さな町の道の駅ですが、だからこそ落ち着いていて、最後までゆったりと旅を締めくくることができますよ。

くまちゃん

ほっと一息つける港町の休憩所。お土産もゆっくり選べるよ♪

おしゃれな写真を撮ったあとは、美味しいものでお腹も心も満たされて、最高の締めくくりに。

ちなみに、インスタと同じ動画をTikTokでもアップしています📱

TikTokでも寿都神社の桜を見る>>

くまくん

動画で予習して、ピンクの神社をもっと楽しも♪

まとめ:寿都神社の桜とピンクの神社で春ドライブ

今回は、札幌から日帰りで行ける春の映えスポット、寿都神社の桜とピンク色の社殿の魅力をご紹介しました。

この記事のポイント!
  • 桜の見ごろは4月下旬〜5月上旬
  • ピンクの神社と桜が写真映え◎
  • 札幌からのんびり日帰りドライブが可能

ピンクの社殿と桜が重なる寿都神社の春景色は、まるで絵本の世界。

ちょうど4月下旬から5月上旬にかけてが見ごろです。

札幌から車で約3時間と、日帰りでもゆったり楽しめる距離。春の風を感じながら、心もリフレッシュできるドライブ旅にぴったりです。

くまくん

桜もドライブもグルメも…欲張り旅、大成功だったな〜🌸🚗

くまちゃん

うんうん♡ピンクの神社、ほんとにまた行きたいって思っちゃった🍩📸

近くには、新鮮な春のカキが味わえる 牡蠣小屋 もあるので、グルメも楽しめますよ。

▶️ 寿都の牡蠣小屋レポートはこちら>>

さらに余裕があれば、積丹の岬や絶景温泉まで足を延ばしてみるのもおすすめ。

旅の途中で立ち寄れる宿や温泉を探すなら、楽天トラベルで事前にチェックしておくと安心です◎

くまくん

春の旅って、気持ちも景色もふんわりしてていいよな〜

くまちゃん

くまちゃん的には…やっぱり映えるスイーツと桜のセットが最強っ♡

「また来たい」と感じるような、やさしい時間がきっと待っています。

春のおでかけ候補に、ぜひ“寿都の桜とピンクの神社”を加えてみてくださいね。

くまくん

楽天トラベルでは数量限定割引クーポンを配布中
終了してしまう前に、忘れずに手にしておいてね。

参考:航空券+宿に使える限定クーポンはこちら

参考:高速バス・夜行バスで使えるクーポンはこちら

参考:お得なレンタカーで使えるクーポンはこちら

▼楽天トラベルは、泊まれば泊まるほどお得

ブログ村に参加してます

今回の記事がお役に立てたなら、ぜひ応援してください!
下記のバナーをクリックしてもらえると、とっても嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本全国の旅の魅力をお届けする『旅するおでかけノート』。
女子旅で訪れたいおしゃれなカフェや宿泊施設、家族旅行にぴったりの観光地、推し活にも役立つイベント情報など、幅広いテーマで情報を発信中。
一人旅やワンちゃんとの旅も楽しむ、旅好き目線でリアルな体験やおすすめスポットをご紹介!

札幌に特化した観光情報を知りたい方は、姉妹サイト『さっぽろおでかけノート』もチェックしてみてください!
全国の素敵な場所をもっと楽しみたい人のための、旅のアイデア満載のおでかけガイドです。
札幌に特化した観光情報を知りたい方は、姉妹サイト『さっぽろおでかけノート』もチェックしてみてくださいね!

スポンサーリンク

目次