


三方六の切れ端、SNSで話題になってるけどどうやって買うの?



柳月スイートピアガーデンの限定スイーツも気になる!
数量限定のレア商品だから、売り切れ前にゲットしたいですよね。
答えは「朝8:30までに整理券をもらうこと」がカギ!
でも、配布状況やおすすめの時間帯、スイートピアガーデン限定スイーツの情報も知っておきたいですよね。
そこで今回は三方六の切れ端の購入方法や、スイートピアガーデン限定スイーツについて詳しく紹介します!
- 三方六の切れ端が買える時間と整理券情報
- スイートピアガーデン限定スイーツ
- 柳月スイートピアガーデンの楽しみ方
柳月スイートピアガーデンの限定商品とは?三方六の切れ端が人気


柳月スイートピアガーデンには、ここでしか味わえない限定スイーツがそろっています。
特に注目なのが「三方六の切れ端」。
お得に購入できることから、開店前から並ぶ人も多い人気商品です。
柳月スイートピアガーデンの限定商品について、詳しく見ていきましょう。
それでは、それぞれ詳しく紹介します。
限定商品の「三方六の切れ端」とは?特徴を解説
「三方六の切れ端」は、柳月の看板商品「三方六」の製造過程で生まれる端の部分を詰め合わせたお得な商品です。
そもそも「三方六」は、柳月が誇るバウムクーヘンで、白樺(しらかば)の木肌を模したデザインが特徴的な北海道土産の定番スイーツです。
その「三方六」の端の部分を袋詰めにしたのが「三方六の切れ端」。
味は変わらず、形が不揃いなだけで、通常版よりも圧倒的にお得な価格で購入できます。
- 内容:三方六の端部分の詰め合わせ(1kg)
- 価格:550円(税込)
- 数量限定・なくなり次第終了
これだけのボリュームが550円という破格の安さ!
そのため、開店前から並ぶ人が多く、整理券が配布されるほどの人気商品になっています。
整理券の配布時間は朝8時半からなので、確実に手に入れたいなら早めに訪れるのが鉄則です。



1kg 550円はお得すぎる!これは絶対にゲットしたいね。
なぜ「切れ端」が人気?通常版との違い
「三方六の切れ端」がこれほど人気なのは、通常版にはない魅力があるからです。
価格が安いだけでなく、切れ端ならではの食感やボリューム感が楽しめる点も魅力。
以下のような違いがあります。
- 形は不ぞろいだが、味は通常版と同じ
- 通常版の半額以下で購入できる
- 端の部分ならではのしっとり感や食べ応えが楽しめる
- 数量限定で手に入りにくい
「見た目を気にしない」「お得に三方六を食べたい」という人にぴったりの商品ですね。



安くてたっぷり入ってるなんて、これは買うしかない!
柳月スイートピアガーデンとは?魅力と楽しみ方
柳月スイートピアガーデンは、北海道の老舗菓子メーカー「柳月」が運営するスイーツテーマパークです。
ここでは、お菓子の製造過程を見学したり、限定スイーツを楽しんだりできます。
工場見学も無料で開放されているので、家族連れや観光客にも大人気です。
- 三方六の製造工程を見学できる工場エリア
- カフェでしか味わえない限定スイーツ
- お菓子作り体験(予約制)
柳月スイートピアガーデンならではの楽しみ方がたくさんありますね。



工場見学とスイーツを一緒に楽しめるのは魅力的!
三方六の切れ端を確実に買う方法【値段・整理券・販売時間】
「三方六の切れ端」は、そのお得さから非常に人気が高く、確実に手に入れるにはコツが必要です。
整理券の配布がある日もあり、販売時間によってはすぐに売り切れてしまうことも。
そこで、確実に購入するためのポイントを押さえておきましょう。
以下の3つのポイントを詳しく解説します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
三方六の切れ端の値段と販売場所
三方六の切れ端は、柳月スイートピアガーデンの店頭限定販売です。
たっぷり1kg入って550円(税込)という破格の安さ。
通常の三方六(1本750円前後)と比べると、コスパの良さは一目瞭然です。
- 価格:1kg 550円(税込)
- 数量限定・なくなり次第終了
このボリュームと価格の魅力から、開店前から並ぶ人が続出。
毎日売り切れ必至の商品です。
整理券の仕組みと受け取り方法
人気が高いため、混雑時には整理券が配布されることがあります。
- 整理券配布時間:開店前の8:30〜(混雑状況により変更あり)
- 配布場所:柳月スイートピアガーデン 店頭
- 受け取り方法:整理券を持って開店後に購入
- 1人1袋までの購入制限あり
整理券がない日もありますが、週末や祝日は配布されることが多いので、早めの到着をおすすめします。
何時に行けば買える?おすすめの時間帯
販売開始直後が狙い目ですが、平日と休日では混雑状況が異なります。
以下の時間帯を参考にしてください。
- 平日:開店直後(9:00〜9:30)がおすすめ
- 土日・祝日:整理券配布の8:30前には到着が必須
- 午後以降:売り切れの可能性大
観光客が多い土日は、開店前の到着がベスト。
確実に手に入れたいなら、平日の朝が狙い目です。
実際に「整理券を逃してしまった」という体験談もあります。


わたしは、9:15に到着した時には、すでに整理券は配布終了。
オープン30分前には整理券がなくなる可能性が高いので、8:30までに並ぶのが鉄則です。



確実に買いたいなら、朝8時半までに行くのが鉄則ですね!
贈り物にぴったり!ミルクチョコとホワイトチョコが織りなす甘さのハーモニー。


三方六の切れ端は通販で買える?【購入できるのはここだけ】
「三方六の切れ端」は、お得で大人気の商品ですが、通販で手に入れることはできるのでしょうか?
結論から言うと、柳月の公式通販を含め、どこでも購入できません。
「三方六の切れ端」を販売しているのは、柳月スイートピアガーデンの店頭のみ。
そのため、手に入れるには現地を訪れる必要があります。
以下のポイントを詳しく解説します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
なぜ通販で買えないの?
柳月の公式オンラインショップでは、「三方六の切れ端」は取り扱っていません。
その理由は、大きく4つあります。
- 消費期限が短く、通販には不向き
- 形が不揃いでパッケージが安定しにくい
- 数量限定で、大量生産ができない
- 品質管理の都合上、店頭販売のみに限定
「三方六の切れ端」は、生産の過程で出る不揃いな部分を集めた商品。
賞味期限が短いため、通販での販売が難しくなっています。
公式通販で購入できるのは、長期保存が可能な通常版の「三方六」のみです。
本当にスイートピアガーデン限定?
「三方六の切れ端」は、柳月スイートピアガーデン限定です。
以下のような場所では販売されていません。
- 柳月の他の直営店舗(札幌・帯広の各店舗)
- お土産ショップ・スーパー・百貨店
- Amazonや楽天市場などの通販サイト
また、賞味期限が短いため、小売店での販売も行われていません。



本当にスイートピアガーデンだけ!特別感があるね。
確実に手に入れるためのポイント
「どうしても三方六の切れ端を手に入れたい!」という方は、以下の方法を試してみてください。
- 平日の午前中に柳月スイートピアガーデンを訪れる
- 土日・祝日は開店前から並ぶ(整理券が配布される可能性あり)
- 最新の販売状況を柳月の公式サイトやSNSで確認する
これらのポイントを押さえておけば、三方六の切れ端を購入できる可能性がぐっと高まります。



通販では買えないからこそ、現地で手に入れる価値があるね!
三方六の美味しさを手軽に楽しむ『小割』シリーズ、いつでもどこでも至福のひととき!


柳月スイートピアガーデンの限定メニュー【ここでしか食べられない】
「三方六の切れ端」が有名な柳月スイートピアガーデンですが、ここでしか味わえない限定スイーツも充実しています。
工場直営だからこそ提供できる特別なフレーバーや、ここでしか買えないスイーツが楽しめるのが魅力です。
今回は、スイートピアガーデン限定の人気メニューを紹介します。
- きなごろもソフト【和スイーツ好きにおすすめ】
- プリンソフト【濃厚な味わいが魅力】
- 季節限定スイーツ【訪れるたびに新しい味】
- 濃厚ガーデンプリン【冷凍スイーツの新定番】
- 無料のコーヒー&小豆茶【甘いスイーツと相性抜群】
それぞれの魅力を詳しく見ていきましょう。
きなごろもソフト【和スイーツ好きにおすすめ】
柳月の人気和菓子「きなごろも」をイメージしたソフトクリーム。
香ばしいきな粉と濃厚なミルクソフトが相性抜群で、上からかかる黒蜜がさらに甘みとコクを引き立てます。



きな粉×黒蜜の組み合わせは鉄板!和スイーツ好きにはたまりませんね。
プリンソフト【濃厚な味わいが魅力】
なめらかなカスタードプリンの上に、たっぷりのソフトクリームをのせた贅沢スイーツ。
プリンの甘さとカラメルのほろ苦さ、ソフトクリームのミルキーな味わいが絶妙にマッチして、口の中でとろける美味しさを楽しめます。



濃厚なプリン×冷たいソフトのハーモニーが最高ですね!
季節限定スイーツ【訪れるたびに新しい味】


春は桜、夏はフルーツ、秋は栗やかぼちゃなど、季節ごとに変わるフレーバーが楽しめます。
特に「三方六のはちみつレモン」は、爽やかなレモンの酸味とはちみつの甘さが絶妙にマッチした一品。



季節ごとの限定フレーバー、訪れるたびに試したくなりますね!
濃厚ガーデンプリン【冷凍スイーツの新定番】


冷凍状態で販売されているプリンで、解凍すると濃厚でなめらかな食感に。
まるで高級カスタードのような味わいで、甘さとコクがしっかり感じられます。



ひんやりとろける食感、これは絶対食べて欲しいです!
三方六の美味しさを手軽に楽しむ『小割』シリーズ、いつでもどこでも至福のひととき!


帯広観光と一緒に楽しむ!柳月スイートピアガーデンの魅力
柳月スイートピアガーデンは、スイーツ好きにはたまらないスポットですが、帯広観光と合わせて訪れることで、さらに楽しみが広がります。
工場見学やお菓子作り体験など、ここでしかできない体験も豊富。
さらに、帯広には観光スポットやグルメが充実しているので、1日たっぷり楽しめます。
以下の3つの楽しみ方を紹介します。
それぞれの魅力を詳しく見ていきましょう。
工場見学で三方六の製造過程を体験
柳月スイートピアガーデンでは、三方六の製造工程を間近で見学できます。
ガラス越しにバウムクーヘンが焼き上がる様子や、職人さんがチョコレートをコーティングする工程を見られるのは、ここならではの体験です。
- 料金:無料
- 所要時間:約20〜30分
- 予約不要(自由見学)
三方六がどのように作られているのかを知ることで、味わう楽しみも倍増します。



職人技を間近で見られるのは、ワクワクするね!
お菓子作り体験で思い出作り
柳月スイートピアガーデンでは、お菓子作り体験も楽しめます。
プロのパティシエ指導のもと、クッキーやケーキを作ることができ、家族連れやカップルにも人気です。
- 開催日:不定期(事前予約が必要)
- 所要時間:約1時間
- 料金:メニューによる(1,000円〜)
自分で作ったお菓子は、お土産にもぴったり!
子どもから大人まで楽しめる体験です。



自分で作ったスイーツなら、さらに美味しく感じそう!
帯広の観光スポットと合わせて楽しむ
柳月スイートピアガーデンを訪れたら、帯広の観光スポットも一緒に巡るのがおすすめです。
特に以下のスポットは、スイートピアガーデンからアクセスしやすく、観光とグルメを満喫できます。
- 六花の森:美しい花々とアートが楽しめる庭園
- 帯広競馬場(ばんえい競馬):北海道ならではの迫力あるレース
- 豚丼の名店:帯広名物の絶品豚丼を味わえる
【豚丼一番】おすすめメニューを徹底紹介>> - 十勝川温泉:美肌の湯として有名な温泉地
スイーツだけでなく、自然やグルメも楽しめるのが帯広の魅力。
1日かけてゆっくり満喫するのもおすすめです。
さらに、帯広・十勝のおすすめ観光スポットをもっと知りたい方は、楽天トラベルの特集記事をチェック!
現地スタッフが厳選した観光情報が満載です。



帯広観光をもっと楽しみたいなら、要チェック!
北海道の味わいを小さなサイズに凝縮。食べきりサイズの『三方六』はいかが?


まとめ:柳月スイートピアガーデンで三方六の切れ端を楽しもう!
今回は、柳月スイートピアガーデンの三方六の切れ端や限定スイーツ、確実に手に入れるコツについて紹介しました!
- 三方六の切れ端はコスパ最強の限定商品
- 確実に買うなら朝8:30までに整理券をGET
- スイートピアガーデン限定スイーツも必見!
三方六の切れ端は、規格外の部分を詰めたお得な商品で、毎日数量限定で販売。確実に手に入れるには、朝の整理券配布時間(8:30頃)までに到着するのがポイントです。
さらに、プリンソフトやきなごろもソフトなど、ここでしか食べられない絶品スイーツ も楽しめます。



お得な三方六の切れ端、次の帯広旅行で絶対に買いたい!



帯広観光とあわせて、スイートピアガーデンで限定スイーツ&工場見学を満喫してくださいね!
スイートピアガーデンを満喫したあとは、帯広駅周辺で北海道グルメを巡るのもおすすめ。
六花亭のお菓子や十勝チーズ、試食が楽しめるお買い得品など、帯広ならではの絶品グルメが勢揃いしています。



楽天トラベルでは数量限定で割引クーポンを配布中!
終了してしまう前に、忘れずに手にしておいてね。
▼楽天トラベルは、泊まれば泊まるほどお得