東京都内から気軽に行ける!季節の花が楽しめるスポット10選

当ページのリンクには広告が含まれています。
東京都内から気軽に行ける!季節の花が楽しめるスポット10選
読者さん

週末、ちょっとお花を見に行きたいな。でも、遠出は大変…。

らん

それなら、東京都内から気軽に行ける花スポットがおすすめ!

東京都内には、桜・梅・紫陽花・コスモス・紅葉など、季節ごとに美しい花が楽しめるスポットがたくさんあります。

「仕事帰りにちょっと立ち寄りたい」「週末にサクッと花を見に行きたい」そんな人にぴったりの場所を厳選しました!

この記事では、東京都内から気軽に行ける!季節の花が楽しめるスポット10選を紹介します。

この記事で分かること!
  • 東京都内から行きやすい花の名所
  • 季節ごとのおすすめスポット
  • アクセス情報&見頃の時期

花を楽しみながら、リフレッシュできるスポットばかり!

次の休みにぜひ訪れてみてください。

目次

東京都内で楽しめる季節の花カレンダー

「どの花を見に行こう?」と迷っている人向けに、東京都内で楽しめる季節の花カレンダーをまとめました!

  • 2月~3月:梅(神代植物公園、小石川後楽園)
  • 3月~4月:桜(新宿御苑、目黒川、蔵前神社)
  • 4月~5月:チューリップ・ネモフィラ(昭和記念公園、東京ドイツ村)
  • 5月~6月:バラ(神代植物公園)、藤(蔵前神社)
  • 7月~8月:ひまわり・蓮(上野恩賜公園、東京ドイツ村)
  • 9月~10月:コスモス(昭和記念公園)
  • 11月~12月:紅葉(六義園、新宿御苑)

このカレンダーを参考に、自分の好きな花が見頃のスポットを選んでみてください!

東京都内のおすすめ花スポット10選

お花が綺麗なスポット

東京都内には、四季折々の花が楽しめるスポットがたくさんあります。

ここでは、アクセスが良く、気軽に行けるおすすめの花スポット10選を紹介します!

① 新宿御苑(桜・紅葉)

新宿御苑は、東京都内でも屈指の花の名所。

春には約1,000本の桜が咲き誇り、秋には紅葉が楽しめます。

都心にありながら、広々とした園内でゆったりと過ごせるのが魅力。

ピクニック気分で楽しめるスポットです。

  • 見頃:桜(3月下旬~4月上旬)、紅葉(11月下旬~12月上旬)
  • アクセス:JR新宿駅から徒歩10分
  • 入園料:大人500円

新宿御苑の桜2025は予約なしで見れる?当日券・開花予想・混雑情報についてはこちら>>

② 上野恩賜公園(桜・蓮の花)

上野恩賜公園は、東京都内でも有名なお花見スポット。

桜の名所として知られ、春には約1,200本の桜が満開になります。

また、夏には不忍池で蓮の花が咲き誇り、水辺の美しい風景が広がります。

  • 見頃:桜(3月下旬~4月上旬)、蓮の花(7月~8月)
  • アクセス:JR上野駅から徒歩2分
  • 入園料:無料

▶︎ 上野恩賜公園の詳細はこちら

③ 浜離宮恩賜庭園(菜の花・梅)

浜離宮恩賜庭園は、江戸時代から続く歴史ある庭園。

春には菜の花、冬には梅の花が楽しめます。

庭園内には茶屋もあり、都会の喧騒を忘れてのんびり過ごせるスポットです。

  • 見頃:菜の花(3月~4月)、梅(2月~3月)
  • アクセス:都営大江戸線「汐留駅」から徒歩5分
  • 入園料:大人300円

▶︎ 浜離宮恩賜庭園の詳細はこちら

④ 六義園(しだれ桜・紅葉)

六義園は、江戸時代に作られた回遊式庭園。春のしだれ桜と秋の紅葉が見事です。

特に春の夜間ライトアップは幻想的で、デートスポットとしても人気!

  • 見頃:しだれ桜(3月下旬~4月上旬)、紅葉(11月下旬~12月中旬)
  • アクセス:JR山手線「駒込駅」から徒歩7分
  • 入園料:大人300円

六義園の桜2025年の見頃はいつ?開花状況やライトアップ情報・混雑回避のコツも!>>

⑤ 蔵前神社(ミモザ・桜)

蔵前神社は、東京都台東区にある神社で、ミモザと桜が同時に楽しめる珍しいスポット。

春には、黄金色のミモザとピンクの桜が同時に咲き、他では見られない絶景を楽しめます。

  • 見頃:ミモザ(3月上旬~中旬)、桜(3月下旬~4月上旬)
  • アクセス:都営浅草線「蔵前駅」から徒歩3分
  • 入場料:無料

蔵前神社のミモザと桜、見頃はいつまで?2025年の最新開花状況!はこちら>>

⑥ 昭和記念公園(チューリップ・コスモス)

昭和記念公園は、都内最大級の花畑が広がる国営公園。

春にはチューリップ、秋にはコスモスが一面に咲き誇ります。

広々とした芝生もあり、ピクニックを楽しむのにも最適です。

  • 見頃:チューリップ(4月上旬)、コスモス(9月~10月)
  • アクセス:JR青梅線「西立川駅」から徒歩2分
  • 入園料:大人450円

▶︎ 昭和記念公園の詳細はこちら

⑦ 目黒川(桜並木・夜桜)

目黒川は、都内でも有数の桜並木スポット。

春には約800本のソメイヨシノが川沿いを彩ります。

夜にはライトアップされた夜桜が幻想的な雰囲気を演出。デートにもおすすめの場所です。

  • 見頃:桜(3月下旬~4月上旬)
  • アクセス:東急東横線「中目黒駅」から徒歩3分
  • 入園料:無料

▶︎ 目黒川の詳細はこちら

⑧ 神代植物公園(バラ・梅)

神代植物公園は、東京都内唯一の植物公園。

特に春と秋に咲くバラの花が有名です。

約400種類・5,000株のバラが咲き誇る「バラ園」は圧巻!

また、冬には梅の花も楽しめます。

  • 見頃:バラ(5月・10月)、梅(2月~3月)
  • アクセス:京王線「調布駅」からバスで15分
  • 入園料:大人500円

▶︎ 神代植物公園の詳細はこちら

⑨ 東京ドイツ村(ネモフィラ・ひまわり)

東京ドイツ村は、千葉県にある花のテーマパーク。

都内から車で約1時間で行けるため、ドライブにも最適です。

春には一面のネモフィラ、夏にはひまわり畑が広がり、写真映えする絶景が楽しめます。

  • 見頃:ネモフィラ(4月~5月)、ひまわり(7月~8月)
  • アクセス:館山自動車道「姉崎袖ヶ浦IC」から車で10分
  • 入園料:大人1,500円

▶︎ 東京ドイツ村の詳細はこちら

⑩ 北の丸公園(桜・新緑)

北の丸公園は、千鳥ヶ淵のすぐ近くにある静かな公園。

桜の名所としても知られ、春にはお花見客で賑わいます。

都心とは思えないほど緑が豊かで、ピクニックや散歩に最適。

新緑の季節も美しいスポットです。

  • 見頃:桜(3月下旬~4月上旬)、新緑(5月~6月)
  • アクセス:東京メトロ「九段下駅」から徒歩5分
  • 入園料:無料

▶︎ 北の丸公園の詳細はこちら

まとめ:東京都内から気軽に行ける花スポット10選

今回は、東京都内から気軽に行ける花の名所10選を紹介しました。

この記事のおさらい!
  • 春の桜、秋の紅葉など四季折々の花を楽しめる!
  • 都心からアクセスしやすく、日帰りでもOK!
  • 「ミモザ×桜」が楽しめる蔵前神社など、話題のスポットも!

都内には、季節ごとに美しい花が楽しめる場所がたくさんあります。

「遠出しなくても、ちょっとした時間でリフレッシュできる」そんなスポットばかりなので、次の休日や仕事帰りに、ぜひ訪れてみてください!

読者さん

気軽に行けるから、花のベストシーズンを逃さず楽しめるね!

くまくん

気になるスポットがあれば、今すぐチェックしてみましょう!

お花見の準備はこれでOK!持ち物リスト&おすすめアイテム完全ガイドはこちら>>

くまくん

楽天トラベルでは数量限定割引クーポンを配布中
終了してしまう前に、忘れずに手にしておいてね。

参考:航空券+宿に使える限定クーポンはこちら

参考:高速バス・夜行バスで使えるクーポンはこちら

参考:お得なレンタカーで使えるクーポンはこちら

ブログ村に参加してます

今回の記事がお役に立てたなら、ぜひ応援してください!
下記のバナーをクリックしてもらえると、とっても嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ プチ旅行へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

日本全国の旅の魅力をお届けする『旅するおでかけノート』。
女子旅で訪れたいおしゃれなカフェや宿泊施設、家族旅行にぴったりの観光地、推し活にも役立つイベント情報など、幅広いテーマで情報を発信中。
一人旅やワンちゃんとの旅も楽しむ、旅好き目線でリアルな体験やおすすめスポットをご紹介!

札幌に特化した観光情報を知りたい方は、姉妹サイト『さっぽろおでかけノート』もチェックしてみてください!
全国の素敵な場所をもっと楽しみたい人のための、旅のアイデア満載のおでかけガイドです。
札幌に特化した観光情報を知りたい方は、姉妹サイト『さっぽろおでかけノート』もチェックしてみてくださいね!

スポンサーリンク

目次