


ねぇねぇ〜♡ 舎人公園のネモフィラって、そろそろかな?



お、気になるのか?見頃に行けたら、絶対映えるぞ〜📸
一面の青いネモフィラが風に揺れる、春だけの絶景。
せっかく行くなら、タイミングを外さずに楽しみたいですよね。
でも、気温や天気によって開花がズレることもあるから、「いつ行けばいいの?」って迷いがち。
そこで今回は、舎人公園(とねりこうえん)のネモフィラの見頃やイベント情報、開花状況の調べ方までまるっと解説します!
- ネモフィラの見頃時期
- イベント&ライトアップ情報
- 開花状況のチェック方法
舎人公園ネモフィラの見頃はいつからいつまで?
春の訪れとともに、舎人公園(とねりこうえん)には一面に咲くネモフィラが現れます。
ふんわりと風に揺れる青い花畑は、まるで空が地面に降りてきたような幻想的な光景です。
例年の見頃は4月中旬〜5月初旬。
期間は短く、ベストタイミングを逃さないようにしたいところ。



青いじゅうたんみたいなネモフィラ畑♡ 見頃っていつなの〜?



ふふ、今年の予想もちゃんと出てるぞ。順番にチェックしてこう!
春の気温が安定する4月中旬ごろから一気に開花が進みます。
GW前後がピークになりますが、気温や天気次第で早まったり遅れたりも。
以下で詳しく見ていきましょう。
例年の見頃は4月中旬〜5月初旬
ネモフィラが最も美しく咲くのは、例年4月15日頃〜5月の連休明けまで。
この時期には、舎人公園の花畑が一面ブルーに染まり、青空と芝生のコントラストがとっても映えます。
4月中旬の週末は特に混雑するので、写真撮影や散策をゆったり楽しみたい方は、平日午前がおすすめです◎
2025年の予想見頃はいつ?
2025年は、暖冬傾向の影響で例年よりやや早め。
4月10日ごろから開花が始まり、下旬にかけてピークになると予想されています。
ここ数年の開花データや気象傾向から見ても、精度の高い予測といえそうです。
また、2025年4月11日(金)〜4月29日(火・祝)には、「花と光のムーブメントin舎人公園」も開催予定。
昼の花景色と、夜のライトアップが両方楽しめる人気イベントです🌸✨
天気や気温による変動に注意
ネモフィラは天候の影響を受けやすく、気温が高いと早めに咲き進みます。
逆に、寒の戻りがあると見頃が少し遅れることも。
3月末〜4月上旬の気温が高ければ、全体的に5日ほど早まる可能性も。
雨が続くと花が傷んでしまうので、お天気チェックは必須です!



お天気アプリとSNS、こまめにチェックしてからおでかけしよ〜♡



ベストな日を狙って、ネモフィラブルーを撮りに行くぞ!📸
舎人公園ネモフィラの開花状況と確認方法
ネモフィラの見頃に合わせておでかけするには、開花状況のチェックがとっても大切。
舎人公園では公式サイトとSNSの両方で最新情報が見られるので、うまく活用すれば混雑も回避できます◎



リアルタイムの様子、どうやって調べたらいいの〜?



任せろ。公式とSNS、それぞれのポイントをチェックしよう!
それぞれの方法を、順番にくわしく見ていきましょう🌸
開花状況は公式サイトで確認
一番信頼できるのは、東京都公園協会の舎人公園公式サイト。
開花が進むと「五分咲き」「満開」といった情報が随時掲載され、 さらに「花と光のムーブメント」などのイベント案内もまとめて見られます。
最新情報は、前日や当日朝にもう一度チェックすると安心ですよ◎
SNSの最新写真も参考にする
X(旧Twitter)やInstagramで「#舎人公園ネモフィラ」「#ネモフィラ2025」と検索してみましょう。
リアルタイムの開花状況や混雑具合が分かるだけでなく、 「この角度かわいい!」「ここ映える!」という発見にもつながります📸
現地の雰囲気や撮影アイデアが分かるのも、SNSならではの良さです。
混雑を避けたいなら平日午前
ネモフィラの見頃を迎える4月中旬〜GWにかけては、土日祝はかなり混雑します。
特にお昼前後は駐車場や園内が大混雑…。
できれば平日の朝9〜11時ごろに訪れるのがおすすめです。
静かな時間帯に、ネモフィラの美しさをじっくり楽しめるのがポイント◎
ベビーカーやカメラをゆっくり構えたい人にもぴったり!



混んでるのニガテだから、平日朝いこ〜♡



うん。公式とSNSをダブルでチェックしておけば、安心だな!
舎人公園ネモフィラと桜の両方を楽しめる時期
春の舎人公園では、ピンクの桜とブルーのネモフィラという、夢みたいな花コラボが楽しめる時期があります🌸💙
それぞれの開花タイミングを知っておくと、2つの花を同時に見られる「奇跡のタイミング」に出会えるかも♪



えっ♡ 桜とネモフィラが一緒に見られる日ってあるの?



あるんだよ。それも短い間だけ!花の重なりタイミング、見てみよう!
自然のリズムは年によって違うけれど、例年の傾向からベストな観賞時期を見ていきましょう♪
桜は3月下旬から4月上旬
舎人公園の桜は、3月25日頃から咲き始めて、4月1日前後に満開になります。
園内には「桜広場」や「花と光の広場」など、のんびりお花見できるスポットがたくさん。
家族連れやピクニックにもぴったりです◎
天気が荒れると開花や散り始めが前後することもあるので、開花情報は小まめにチェックしましょう!
ネモフィラは4月中旬から咲き始める
ネモフィラは、ちょうど桜が散り始めるころに開花がスタート。
4月10日頃〜下旬にかけて見頃を迎えます。
芝生の上を青く染めるネモフィラは、まさに“春の後半戦の主役”!
桜に続いて、やさしい彩りを届けてくれます💠
「桜が終わったからもう見どころないかも…」と思ったら、大間違いです♡
両方楽しめるのは4月上旬〜中旬
4月5日〜15日頃は、ネモフィラが咲き始め、桜がまだ残っている「奇跡の重なり期間」🌸💙
やわらかい桜の花びらが舞う中に、ネモフィラの青が映える風景は、ほんとうに感動もの。
この時期に撮れる写真は、特別な1枚になります📷✨
春を全身で感じられる最高のタイミング。友達や家族とゆったり歩くだけでも、心がふわっと明るくなるはずです。



桜とネモフィラ…いっぺんに見られるなんて贅沢なの♡



うん。春しかない景色だし、天気と開花のタイミングを見ながら行こう!
舎人公園ネモフィラの名物グルメと夜のライトアップ
舎人公園の楽しみは、ネモフィラの花畑だけじゃないんです。
花をイメージしたかわいいグルメや、夜に幻想的に光るライトアップも人気で、昼と夜で異なる表情が楽しめるんですよ✨



えへへ♡ 青いソフトクリーム食べたくなっちゃった〜🍦



見た目もきれいで、春のおでかけ気分が盛り上がるよね。
ネモフィラソフトはSNS映え必至
ネモフィラをイメージしたパステルブルーの「ネモフィラソフト」は、公園の春グルメの代表格。
味はさっぱりとしたソーダ風味で、シャリッとしたラムネチップ入り。
甘すぎず爽やかで、春の陽気にぴったりなひとくち。
見た目の可愛さも抜群で、SNS映えスイーツとして大人気です。
「#ネモフィラソフト」で検索すると、映える写真がずらり。
写真好きやSNS投稿が好きな方にもぴったりの春グルメです。
青いネモフィラソーダも人気
透きとおるブルーが印象的な「ネモフィラソーダ」も大人気。
爽やかなレモン風味で、ぽかぽか陽気の日には特におすすめです。
ソフトと一緒に並べて写真を撮る人も多く、春限定の“青いセット”として話題になっています📷



わたし、あの色だいすき〜♡ 並べて撮ったらきっとかわいいよね♪



うん。爽やかでおしゃれな一枚になると思うよ。
ライトアップは夕方から夜に開催
「花と光のムーブメントin舎人公園」では、 ネモフィラが美しくライトアップされる夜の時間もおすすめ。
2025年は 4月11日(金)〜4月29日(火・祝)まで開催予定。
日が暮れると、やさしい青や白の光で公園全体が幻想的に彩られます🌃
昼間とはまったく違う表情のネモフィラが見られて、ロマンチックな雰囲気にうっとり。
詳細は公式サイトでチェックしておくと安心です◎
昼と夜で違う景色を楽しめる
昼は花のブルーと空の青が重なって開放感いっぱい。
園内には撮影スポットもいくつか用意されていて、ネモフィラの丘や高台、背景に桜を入れた構図など、撮影を楽しめる工夫がされていました。
夜はライトに照らされたネモフィラが静かに輝いて、幻想的な空間になります。
時間に余裕があるなら、昼と夜の両方を見てまわるのがおすすめ。
春の思い出に残る、特別な1日になりますよ。



昼も夜もきれいすぎて… どっちも見なきゃ決められないの♡



そうだね。時間をかけて楽しむのも、春のおでかけの醍醐味だと思うよ。
駅からすぐ!舎人公園の魅力とアクセスを徹底ガイド
舎人公園は、都心から電車で気軽にアクセスできる、緑豊かな都市公園です。
春はネモフィラや桜、夏は水遊びや木陰でのんびり、秋は紅葉と、四季折々の自然が楽しめます。
ふらっとお散歩するだけでも、心がスーッと晴れるような場所ですよ。
広い芝生やBBQ場、アスレチックにドッグランなど、設備もいろいろ。
家族でのおでかけやピクニック、写真撮影にもぴったりなスポットなんです♪



ひろ〜い公園に、かわいいお花がいっぱい♡ おさんぽにちょうどいい〜🍀



自然がそばにあると、気分もほっとするよね。駅チカなのもうれしいポイント。
舎人公園 | |
---|---|
住所 | 東京都足立区舎人公園1-1 |
開園時間 | 常時開園(※夜間は一部立入制限あり) |
入園料 | 無料 |
アクセス | 日暮里・舎人ライナー「舎人公園駅」すぐ(徒歩約1分) |
駐車場 | あり(有料・台数に限りあり) |
公式サイト | ネモフィラ2025特設ページ |
駅の目の前なので、小さなお子さんや年配の方も安心して訪れられます。
のんびり歩くだけで、春の自然がぐっと身近に感じられますよ🌿
都会にいながら、のびのびと過ごせる場所──それが舎人公園の魅力です。
この春は、青いネモフィラとやさしい自然に癒されてみてはいかがでしょうか?



お花も、おひるねタイムも、ぜんぶ気持ちよさそうなの〜🌸💤



のんびり過ごす一日に、ぴったりの場所だと思うよ。
まとめ:舎人公園のネモフィラ見頃を逃さず楽しもう!
今回は、舎人公園のネモフィラがいつからいつまで見頃かについて、見頃予想からグルメ、アクセスまでたっぷり紹介しました。
- 予想見頃は4月中旬〜5月初旬
- 平日午前は混雑を避けやすい
- 映えるグルメやライトアップも注目
春風にゆれるネモフィラの花畑と、青い空。
ソフトクリームやソーダ片手に歩くだけで、心がほぐれていくような時間が流れます。
少しだけ早起きして、平日の午前中に訪れるのがおすすめです。
静かな時間に、自然の息吹を感じながら過ごせますよ。



朝の公園って、空気までふんわりしてて好き〜♡



うん、ゆっくり歩くだけで、いい春の思い出になるよ。
ぜひ、舎人公園でしか味わえない“青の景色”を楽しんでくださいね。
実際にネモフィラの見頃に訪れてきました🌿
混雑状況やグルメの感想、撮影スポットなどリアルな体験を詳しくまとめています。
ネモフィラで春を満喫したら、次はどこへ行こう?
季節のお花旅や自然を感じる旅先を探すなら、楽天トラベルでの検索が便利。
移動手段やホテル予約も一緒にできて、とってもラク!
楽天トラベルで東京の桜名所21選!お花見・夜桜ライトアップ情報2025をチェック>>



楽天トラベルでは数量限定で割引クーポンを配布中!
終了してしまう前に、忘れずに手にしておいてね。
▼楽天トラベルは、泊まれば泊まるほどお得